Yamazaki Bennei and the Modernization of Traditional Buddhism: A Sociological Study of Religion
Jazyk: | japonština |
---|---|
Rok vydání: | 2017 |
Předmět: | |
Zdroj: | 東京女子大学紀要論集. 68(1):1-26 |
ISSN: | 0493-4350 |
Popis: | Komyoshugi, namely the worship of Buddha’s light, is a religious movement in Jodo (Pure Land) Buddhist tradition in modern Japan. Jodo Buddhism is the faith of Amitayus (also called Amitabha) Buddha and his holy land Jodo. It is believed that Amitayus has the wish to save everyone who calls his name, and has promised to make the devotees reborn into his holy land. Komyoshugi believers practice chanting and repeating the phrase “Namu Amida Butsu,” which expresses devotion to Amitayus Buddha. Sometimes they continue these practices for one week or more to attain the visualization of Amitayus Buddha. Komyoshugi originated with the Jodo sect priest Yamazaki Bennei. He practiced the reform and revival of Jodo Buddhism in modern Japan. The traditional doctrine claims the possibility of being reborn into Jodo by Buddha’s salvation. But Komyoshugi aims to transform the everyday attitude in modern life by the faith. Komyoshugi also accepted Christian theological terms and European philosophical concepts to explain its doctrine. They composed the hymns in European musical scales. These westernizations of religious expression benefitted the acceptance of people who live in a modern life style. 光明主義は、浄土宗の教義と儀礼をもとにして、山崎弁栄が創始した現代的な浄土教である。教義では、死後の極楽往生ではなく、現世における世界観と価値態度の転換を求め、説明にキリスト教神学や西洋哲学の用語を用いることがある。儀礼では、西洋的な音階を用いた聖歌の採用、山崎弁栄自身により創作された絵画の使用などに独自性が見られる。1910年代以降の日本近代社会において、伝統的な浄土宗の内外に広まって、全国的に信仰者を集め、現代に継承されている。 特徴としては、次のことを指摘できる。第一に、浄土教以外の仏教の諸潮流に対しても開かれた姿勢をとってその内容を摂取し統合しただけでなく、キリスト教や近代思想など、仏教とは異なる思惟に対しても受容的な態度をとり、共存を求めた。第二に、信仰実践の核心として「念仏三昧」という直接的宗教体験を重要視して、「別時念仏」に代表される集中的な信仰実践を奨励した。これらの特徴的要因によって、光明主義は、伝統的な仏教としての同一性を保ちながら、近現代の社会とそこに生きる人々の精神生活のなかに浸透した。 本稿では、光明主義を事例として、伝統的な宗教の現代社会における存続と発展の可能性を探索し、同時に、多様な宗教や思想潮流との共存の条件について考察する。 |
Databáze: | OpenAIRE |
Externí odkaz: |