Natural Dyeing in Bhutan –Dyeing with Lac and Madder

Jazyk: japonština
Rok vydání: 2011
Předmět:
Zdroj: 大分大学教育福祉科学部研究紀要. 33(1):43-50
ISSN: 1345-0875
Popis: ブータン王国において天然染色の調査を行った。ラック、アカネにおる染色の方法と、これらの天然染料から抽出された色素の羊毛・絹・綿に対する染色性を調べた。染色方法は、それぞれの材料から水で色素を抽出した浴に、あらかじめクロミノニシゴリにより処理(下染め)をしておいた被染物を入れ、85℃で10分染色してそのまま放置して冷まし、すすいで絞った後、乾燥させるという手順であった。どちらの染料とも羊毛と絹については前処理や媒染せずによく染まったが、晒し綿はほとんど染まらなかった。またカチオン化剤(3-Chloro-2-hydroxypropyltrimethylammonium Chloride)により濃染処理をした綿と、タンニン酸・酢酸アルミニウム前処理をした綿は下染めにより染まったが、それぞれ色味が異なっていた。 The procedure of natural dyeing with lac nad madder is investigated in Bhutan. White fabrics of wool, silk and cotton were dyed for experiment, though the silk yarn was dyed at Bumthang. Colorants were extracted in hot water, and fabrics pretreated with Symplocos paniculata were dyed at 85℃ for 10 minutes and then cooled down. The fabrics were washed with water and then dried at normal temperature. The wool and the silk were dyed satisfactorily, but the cotton was not without mordanting or cationisation (pre-treaing with 3-Chloro-2-hydroxypropyltrimethylammonium Chloride).
Databáze: OpenAIRE