Jazyk: |
japonština |
Rok vydání: |
2022 |
Předmět: |
|
Zdroj: |
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 = Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part IV, Education and psychology. 71:249-263 |
ISSN: |
0286-3235 |
Popis: |
平成30 年の学習指導要領の改訂では,自立活動の中に「障害の特性の理解と生活環境の調整に関すること」が新設された。これは合理的配慮との関連も深く,現代社会で求められる生徒の姿とつながっている。一方,知的障害の生徒は学んだことを日常生活に般化することが難しく,一見,自己理解ができているように見えても,自らの生活環境を調整するまでには至っていない現状がある。そこでICT を活用しながら,自己の言動を繰り返し客観的に捉えさせ,「結果から原因を考える学習」を行い,自己理解を深めていった。その際,日常生活と学習のつながりに生徒が気付くように学習場面を工夫し,自己理解したことを日常生活に般化できるようにしていった。結果,障害特性と自分の言動を重ねながら捉えることができるようになり,授業で学んだことと日常生活のつながりに気付き,学んだことを日々の生活の中に活かそうとする姿が見られるようになった。 |
Databáze: |
OpenAIRE |
Externí odkaz: |
|