A study on Georges Bataille's art theory and its new development : for a post-modern interpretation

Jazyk: japonština
Rok vydání: 2021
Předmět:
Zdroj: 科学研究費助成事業 研究成果報告書. :1-7
ISSN: 1897-1962
Popis: 研究成果の概要 (和文) : 本研究はフランスの総合的思想家ジョルジュ・バタイユ(1897-1962)の芸術に関する思想を対象にし、新たな解釈の可能性を提言した。研究の方向としてはバタイユの世界への道とバタイユの外への道を設定した。前者はバタイユのテクストに内在し、彼の芸術論の斬新さを、脱近代的な視点(主客の二元論への批判など)から開示していく道であり、具体的な成果として拙著『バタイユと芸術』(青土社、2019年)の上梓があげられる。後者は、前者での考察を広く西欧の芸術に差し向けて新たな解釈をめざす応用の道であり、成果としては中世キリスト教芸術の来歴を扱った『ロマネスクとは何か』(筑摩書房、2020年)があげられる。
研究成果の概要 (英文) : This is a study on the art theory of Georges Bataille(1897-1962). He was a French comprehensive thinker in the 20th century and told a lot on art. My consideration followed two paths : path to the inside of his text and path to the outside. First, I took a way to Bataille' world for reinterpreting his new aesthetics from a post-modern perspective (as a critic of the dualism of subject and object). A typical result is the publishing of my book Georges Bataille and the arts (Seido-sha, 2019). The second way is an application of this first research result to Western art interpretation. A fruit of this way is the issue of my book What is the Romanesque art? (Chikuma-shobo, 2020). That is a new proposal for decoding the history of early Medieval Christian art.
Databáze: OpenAIRE