Studies on the reproduction of french court dress : about the needlework of clothes

Autor: Tsukie, IZUHARA
Přispěvatelé: 大阪樟蔭女子大学学芸学部被服学科, Department of Clothing, Faculty of Liberal Arts, ScienceOsaka Shoin Women's University
Jazyk: japonština
Rok vydání: 2011
Předmět:
Zdroj: 大阪樟蔭女子大学研究紀要. 1:49-54
Popis: 筆者は、神戸ファッション美術館との学館協同事業の一つとして、復元研究を行い、細部にわたって計測をした第一次資料を基に、第二次資料および構成図を作り、実物ドレスの制作を行った。 本論文では、18世紀中葉の衣服制作の技術的な変遷を解明するために、制作時期が、およそ10年離れているとされる2体の復元したドレスについて、裁断と縫製などの衣服制作技術について、比較検討を行った。 ドレスは、布地が手織りの織物で作られているため、縫製段階で、「ねじ曲げる」「折り目をずらす」などの工夫がされていた。例えば、腰の膨らみを強調するために、手織りの織物の特性である独特の打ち込みの甘さを用いて、「ねじり」を入れ縫うことにより、元に戻ろうとする糸の力を用いて、布地を押し上げ膨らみをもたせるなどの技術や、織り布を倹約するための「布テープ」によるほつれ止めの手法の発達などがあげられる。ドレスの復元制作の過程から、18世紀中葉の衣服製作の技術の変遷を考察した。
The objective of the study is to clarify the change in the technique making dresses of 18th century ladies of the French court. I did the restoration research made a reproduction of French Court Dress as one of the Academic Cooperative Research with the Kobe Fashion Museum. It based on the primary source a narrow scrutiny measured of the size and detail of the dresses. In this article, I weigh the technique of sewing dress making on the two dresses, in the time when two dresses were made, there is a difference of about approximately 10 years. It can blow up a hoop skirt by twisting cloth sewing by a hand woven. It pushed up a piece of cloth with the power of the thread that cloth was going to be restored. In addition, there was the development of the technique of the raveling stopper by "the cotton tape" to save the edge of a fabric that is woven so that it will not ravel. In this article, the change in the needlework of clothes of the mid-eighteenth century was studied.
Databáze: OpenAIRE