The Transition of Residential Land Use in Tokyo during the Period of Sudden Rise of Land Price

Autor: Hashimoto, Mitsuru, Tamagawa, Hidenori
Jazyk: japonština
Rok vydání: 1997
Předmět:
Zdroj: 総合都市研究. 62:5-29
ISSN: 0386-3506
Popis: バブル期の地価高騰は、住宅系土地利用の駆逐、無秩序な再編を促している要因としてみられ、住宅系土地利用を維持、担保および秩序ある土地利用再編を誘導する施策が、バブル以降に展開されている。本稿は、住宅系土地利用の維持、確保、担保をねらいとしている都市計画制度・事業が、地価高騰期の東京都内の住宅系土地利用の展開に対してどの程度の効力を持っているのかを、地価高騰期の土地利用の変化を比較、分析することにより検証する。まず、「東京都都市計画地図情報システム」を用いてマクロ的な視点から分析する。さらに、住宅系土地利用が展開している地区環境と住宅系土地利用を担保する都市計画制度の適用状況から、都内の6地区についてミクロ的な視点から事例調査を行い分析する。その結果、都心部では業務地化が進む中で、総合設計制度、地区計画制度などで住宅供給を担保することにより住宅系土地利用が確保されていることが認められる。また、密集市街地では、地区計画等により住宅の共同化と不燃化が進んでいることが認められる。さらに、住居専用地区をみると、都心周辺では市街地住宅総合設計制度等により集合住宅と商業系との併用住宅の増加が、周辺区では、建築協定等により独立および集合形態の専用住宅の増加が、郊外では、ビルトアップの初期の段階から地区計画制度を適用して良好な住環境と独立専用住宅の展開が認められる。以上より、地価高騰期においても、用途地域による住宅系土地利用の維持、ならびに地区計画および総合設計制度などによる住宅供給を担保する制度の併用が行われているこれらの地区では、都心部・郊外部ともに、少なくとも床面積ベースにおいての住宅系土地利用の維持、増加が確認された。
This paper purposes to analyse the effectiveness of urban planning systems and projects for reserving or promoting the residential land use during the bubble economy period,when the land price suddenly rose up and it was inclined to expel the residential land use. At first,we make am acro-analysis which captures the land use trend of five typical areas in unit of 2.5km x 1.5km. Next,we execute am micro-analysis for six sub-areas to find the relation between the physical environment,the urban planning system and the transition of residential land use. These analyses reveal the possibility that the residential land use can be reserved or promoted by some planning systems and control such as comprehensive design system (sogo-sekkei-seido), local district plan (chiku-keikaku), building agreement (kenchiku-kyotei) and land use zoning.
Databáze: OpenAIRE