An analysis of the compilation of Takekoshi Yosaburo's 'Meiji Tenno Ki'

Autor: Kazutaka, Hori
Jazyk: japonština
Rok vydání: 2007
Předmět:
Zdroj: 同志社法學 = The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review). 59(2):649-678
ISSN: 0387-7612
Popis: 本稿は、竹越与三郎が宮内省臨時帝室編修官長在任中に執筆した稿本「明治天皇紀」の特色を考察することを目的とする。竹越の稿本「明治天皇紀」は、「第一巻 緒論」、「第二巻 明治前紀甲」、「第三巻 明治前紀乙」、「第四巻 明治前紀丙」、「第五巻 明治前紀丁」の五冊から成るが、戦後公刊された『明治天皇紀』と比較すると、竹越稿本の最大の特色は、「第一巻 緒論」において、明治天皇生誕以前の歴史を叙述しているところにある。そしてそこでは、「歴史の本体は経済的動機にあり」(『日本経済史』)とする観点から、江戸幕府の崩壊が論じられている。また、明治天皇生誕以後を記述した「第二巻 明治前紀甲」以降についても、特に同時代の「国勢」に関する記述に公刊本『明治天皇紀』との大きな違いが見出される。竹越の編修官長辞任の要因は不明だが、もし彼が辞任していなければ、公刊された『明治天皇紀』とは大きく異なるものが完成していたに違いない。
This article looks at features of the draft of "Meiji Tenno Ki" written by Takekoshi Yosaburo(1865-1950), author of "The Economic Aspects of the History of the Civilization of Japan" 3 vols.(1930), while he was the compilation manager of Kunaisho Rinji Teishitsu Henshukyoku(1921-1926). Takekoshi's draft is composed of vol1,vol2,vol3,vol4,vol5. Compared with the "Meiji Tenno Ki"(published in 1968-1977),the most outstanding feature of Takekoshi's draft is to describe the history before the birth of the Meiji Emperor in vol1.Takekoshi looks at the collapse of the Edo Shogunate from an economic viewpoint. Takekoshi furthermore expresses his unique ideas after vol2 concerning the national state in compapison to the officially published "Meiji Tenno Ki". It is unclear why Takekoshi resingned as the compilation manager of Kunaisho Rinji Teishitsu Henshukyoku, but the final version of "Meiji Tenno Ki" would be greatly different if he hadn't resigned from the post.
論文(Article)
第二部(Part2)
Databáze: OpenAIRE