Study of the Termitomyces
Autor: | Kinjo, Kazuhiko, Yaga, Shiryo |
---|---|
Jazyk: | japonština |
Rok vydání: | 1992 |
Předmět: | |
Popis: | 1990年度~1991年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 研究概要(和文):平成2年~3年の5月末から6月の間に,西表島(3ケ所),石垣島(3ケ所),沖縄本島(2ケ所)でシロアリタケを発見し,採集した。キノコが発生した場所の根元を掘り,キノコがシロアリの菌床から発生していることと,菌床にいるシロアリがタイワンシロアリであることを確認した。沖縄本島におけるシロアリタケの発見は初めてである。採集した子実体の形態的特徴は,傘の形は市女笠状,直径4~10cm,中央は円錯状に盛り上り,10cm程度で,先端は著しく尖っている。色は淡黄褐色, 表面には放射状の浅いしわが認められた。柄は円錐状で8~14cm,太さ1.0~1.8cm,基部はやや膨らんで,地中にのび菌床の表面に達する。柄は離生する。胞子紋はうす茶色で,胞子の大きさは7.0×4.0cmで,卵形~楕円形である。これらの特徴は大谷が先に報告したオオシロアリタケに似ているが,PDA培地上の菌糸の生長が,我々の結果と異なった。この点はさらに検討をする必要がある。キノコが発生した菌床の分析結果は,灰分14~19%,リグニン21~33%,窒素0.05~3.9%,pH4〜5.0であった。キノコが発生していない菌床の分析値もほぼ同様な値を示した。地上に発生したキノコをタイワンシロアリが食べているのが認められた。菌床は地中から採集した時は,非常にもろいが,乾燥すると著しく固くなった。キノコの食品分析値は窒素2~5%,脂肪2~5.5%,灰分4~6%,アミノ酸250μmol/gであった。アミノ酸を除いた分析値は,沖縄で裁培されているクロアワビタケ,ニオウシメジと大きな差はなかった。アミノ酸量はかなり多く,特に分析をした遊離アミノ酸14種類の中でアラニンの量が多かった。 研究概要(英文) : A termite fungus, which was growing from the "meule or Comb" of underground nest of Odontotermes formosanus Shiraki, was collected in Ishigaki island, Iriomote island, and Ryukyu island. Pileus 4-10 cm diameter flesh, at first conical with s-Uiniform umbo, expanding to campanulate to finally covex with prominent. pale greyish brown to buffy brown at first, turning paler towards the margine, with expansion craciding, perforatorium remaining dark brown. Stipe 8- 14cm long, 1.0- 1.8 thick, long cylindrical or widening slightly downwards. Sore print pale brown. Spore 7.0 x -4.0 -um. The lignin nitrogen and ash of Comb were investigated. The amount of lignin, nitrogen and ash were 21-33 %, 0.05-3.9 % and 14-19 % respectively. pH of Comb was 4.5-5.0. The nitrogen ash, amino acids and fat of mushroom of Termitomyces(Termitomyces albuminosus(Berk.)Heim)were investigated. The result obtained as follows : The amount of nitogen, ash, amino acids and fat were 2.5-5.0 %, 250 u mol/g, 4.0-6.0 % and 2.0- 5.0 % respectively. |
Databáze: | OpenAIRE |
Externí odkaz: |