現代都市文明と農地資源の交換―中国における急速な都市化が農地資源に及ぼす影響― (守谷良二教授定年退任記念号)
Jazyk: | japonština |
---|---|
Rok vydání: | 2013 |
Předmět: | |
Zdroj: | 経済学季報. 62(4):17-47 |
ISSN: | 0288-3457 |
Popis: | 本論の目的は,今日の文明社会,とくに巨大な都市の開発が人間生存の基盤である農地と引き替えるようなかたちで進展してきたことについて,日本の経験をふまえ問題を提起し考察することにある.農地の減少については自然の側からの影響と人間の側からの影響に二分して考えることができるが,近年ではますます人間の側,すなわち農地の人為的潰廃がすすむ傾向にある.この問題は第二次世界大戦後アメリカ合衆国の大都市化地域を中心に議論が交わされた.まもなく1960 年代に経済成長がピークを迎えた日本,つづいて韓国,台湾に共通する現象となった.特にこれらの東アジア地域では経済のグローバル化が進む中で産業・社会構造が激変し,大量の食料買い付けによる食糧自給率の著しい低下を生み出すこととなった.しかも,近年,急速な経済成長を遂げてきた中国においても同様の傾向が顕在化しつつある.そこで本論では,上記の目的に加え中国に焦点を当て,工業化・都市化が農地資源の動向にどのような影響を及ぼしているのか,また中国政府の農地保全対策はどのように機能しているのかについて検討した. This paper present the problems and consider whether progress come out of the giant exchanges today’s modern cities undergo with the farmlands as a requirement for human survival. Farmlands are loss or abandoned due to ever advancing anthropic activities. The phenomena appeared in the USA after World War II, then in Japan in the 1960s, and a phenomenon follows to be common to Korea and Taiwan. Such changes led to the decline of self-suffi ciency in those countries including China which accomplished remarkable economic growth, currently mainly an agricultural state that will experience future changes with repercussion on the world economy and ultimately, on civilization. Current urbanization in China was examined, its impacts on farmland resources, and the systems performance of the lasts. |
Databáze: | OpenAIRE |
Externí odkaz: |