Popis: |
[抄録]筆者は、前稿において、会計と他の領域の「取引」の考え方の差異が関係する問題について、特にその中で公会計に焦点をあてて議論し、その結果として、二つの提案を行った。本稿は、それらの提案について、さらに議論を深めることを目的としている。一つめの、公会計の財務諸表の表示に関わる―具体的にはキャッシュ・フロー計算書をより重視すべきという―提案については、プライマリーバランスとの比較も含め、単なる表示上の問題だけではなく、提供する財務情報の正確性、当該情報の利用者に与える影響の点から、その提案の有用性について議論する。また、二つめの、公会計における投資の再定義という提案については、投資とは何かという定義を一から見直すことで、その提案の意義について議論する。[Abstract] In the author's previous paper, two implications for public sector accounting were suggested.The purpose of this paper is to further discuss the implications mentioned above. In this paper, it is pointed out that the present financial statements in public sector accounting might be inaccurate due to the accounting processing method based on accrual accounting such as the estimation of depreciation, and that there is a likelihood that stakeholders might be affected by how financial statements are displayed.This paper also discusses the redefinition of‘investment’ in public sector accounting. |