バイオプロスペクティング ニ オケル キンセンテキ リエキ ノ センシンコク・トジョウコクカン ノ ハイブン ニ ツイテ : イデンシ シゲン ト デントウテキ チシキ ノ リヨウ オヨビ セイブツ タヨウセイ ジョウヤク

Jazyk: japonština
Rok vydání: 2008
Předmět:
Zdroj: 三田学会雑誌. 100(4):901(17)-912(28)
ISSN: 0026-6760
Popis: バイオプロスペクティングは, 生物多様性の保全を目的とした経済的手段である。これは, 生物多様性条約に基づいている。生物多様性条約では, バイオプロスペクティングによる金銭的利益については, 公正かつ衡平に配分されなければならないとしている。本論は, 効率的な金銭的配分に焦点を合わせ, 効率的配分を実現する, 前払金およびロイヤリティーから成る移転システムがどのようなものかを明確にする。途上国の提供する遺伝子資源および伝統的知識の重要性を体現するバイオプロスペクティングのモデルを構築する。このモデルで, 効率性を達成するロイヤリティーは, RDへの貢献比率と一致することが示される。 Bioprospecting is an economic measure aimed at the conservation of biological diversity. This concept is based on the Convention on Biological Diversity. In the Convention on Biological Diversity, the financial benefits of bioprospecting are set to be fair and equitably allocated. This study focuses on efficient financial allocation, clarifying how a transfer system comprising down payments and royalties for efficient allocation could be achieved. Moreover, it builds a bioprospecting model that embodies the importance of traditional knowledge and the genetic resources of developing countries. In this model,it is shown that royalties that achieve efficiency match the contribution rate of R&D.
小特集 : 環境経済学の新展開(下)
Databáze: OpenAIRE