日本における広域応援と広域協働による災害対応システムの現状 : 首都圏の巨大災害を事例に

Autor: Nakabayashi, Itsuki
Jazyk: angličtina
Rok vydání: 2010
Předmět:
Zdroj: 都市科学研究. 3:73-81
ISSN: 1883-0218
Popis: The aim of this paper is the introduction of Japanese disaster management system and the wide-area support system in case of Tokyo Inland Earthquake and the discussion of the important issues for effective wide-area support. Learning from the 1995 Hanshin-awaji Earthquake, the support system among local autonomies and between local autonomies and National government has been revised and enlarged in Japan. In this paper, especially the wide-area support system in huge metropolitan region is focused on. For Tokyo inland earthquake which provability in three decades is approximately 70%, Japanese National Government has established the new wide-area support system. The one is the emergency response teams of local governments conducted by National Police Agency and Fire & Disaster Management Agency for the rescue, relief, emergency medical service, emergency fire service and so on. The other is the wide-area support system of JNG by the Self-defense Force and Japan Coast Guard according to request from prefectural local governments. On the other hand, many local governments established the co-supporting system among not only the remote local governments but also the neighboring local governments in the wide area. In Tokyo metropolitan region, eight prefectural governments and large city governments conclude the agreement of widearea support for each other. However, the emergency activities are based on each Local Disaster Management Plan, which is established under the Basic Disaster Management Law by each other. There is no Wide-area Disaster Management Plan.
本論文の目的は、日本の地域防災システムの紹介と首都直下地震対策としての広域応援および広域連携システムを紹介し、効果的な広域応援のあり方を論考することである。1995年の阪神・淡路大震災の教訓として、国家政府と地方自治体の連携体制および地方自治体同士の相互応援・連携体制は改定され、拡張されている。本論では、とくに巨大都市圏における広域応援システムに焦点を当てている。事例として、今後30年間に発生する確率70%といわれる首都直下地震をとりあげ、日本における新しい広域応援システムを紹介する。ひとつは、国家公安委員会警察庁や総務省消防庁が救急・救助・緊急医療サービスなどのために創設した緊急対応チームについてである。もうひとつは、地方自治体からの応援要請に対応した海上保安庁および自衛隊による緊急支援の仕組みでの強化である。他方、地方自治体は個別に遠隔地の自治体との間で任意に応援協定を締結したり、近隣の自治体間での相互応援協定を締結する事例が増えている。とくに首都圏では、巨大都市圏を構成している8都県市(東京都、千葉・神奈川・埼玉県、横浜・川崎・さいたま・千葉の政令指定都市)が、同時被災する可能性が高い首都直下地震時の相互応援協定を新たに締結した。しかしながら、個々の自治体の災害時対応は、個々の「地域防災計画」に依拠している。この地域防災計画は「地方自治」を原則として「自治域内で、全ての災害対応を全うする計画」となっている。しかし、巨大災害となることが想定されている首都直下地震では、自治の範囲を超えた広域的な取り組みを可能とする新しい法制度の創設が必要となっている。
Databáze: OpenAIRE