ラジェシュ・S.ジャラの「火葬場のこどもたち」 : インドのカースト制度下位の生活観察
Autor: | Robert, Cross |
---|---|
Jazyk: | angličtina |
Rok vydání: | 2012 |
Předmět: | |
Zdroj: | 言語文化 = Doshisha Studies in Language and Culture. 14(2-3):209-233 |
ISSN: | 1344-1418 |
Popis: | 1947年のインド独立後の数十年間、インドにおけるドキュメンタリー映画製作は、ネルー首相の国家建設プロジェクトの代名詞となった。ドキュメンタリー製作者は、製鋼所やダムなど当たり障りのない映画を作り、カースト制度や不可触賤民など議論を呼ぶテーマを避けてきた。その結果、インドにおけるドキュメンタリーは厳しく批判される分野となった。最近では、新興世代の映画製作者が、カースト制度や不可触賤民などのインドの負の側面を観察することに乗り出した。ラジェシュ・S.ジャラは、経済大国、現代インドが抱える社会的・文化的問題を調査し報道しようとする、若手監督世代の一人である。ジャラの受賞作品「火葬場の子供たち(2008)」は、インドの最も混雑する火葬場である、マニカーニカガットで死体を火葬させられるヴァラナシのドムの不可触賤民の子供たちの生活を描いている。本稿では、ジャラがどのようにして映画を製作するに至ったのかを考察し、無力なコミュニティについて記録することによって生じる道徳的含意を検討する。 In the decades following Indian Independence in 1947, documentary filmmaking in Indian became synonymous with Prime Minister Nehru's nation building project. Documentarians made bland films about steel mills and dams and shied away from contentious themes. More recently an emerging generation of filmmakers has started to examine some of the darker aspects of Indian society such as caste and untouchability. Rajesh S. Jala is among this generation of young directors that seeks to investigate and report on some of the social problems of modern India. Jala's documentary Children of the Pyre (2008) shows the lives of untouchable children in Varanasi who are forced to burn corpses at Manikarnika Ghat, the busiest cremation ground in India. This paper looks at how Jala went about making the film and explores some of the ethical implications that arise from making a document about a disempowered community. 論文(Article) |
Databáze: | OpenAIRE |
Externí odkaz: |