電荷分離と電荷集中の雷雲モデルによる地上電界

Jazyk: japonština
Rok vydání: 1997
Předmět:
Zdroj: 富山大学工学部紀要. 48:17-23
ISSN: 0387-1339
Popis: Electric field on the ground in various charges situations under thundercloud model are calculated for estimation of electric structure of dynamic thundercloud. The real thundercloud has a convection of air current called a cell. It is thought to consist of the upward air current occurring the charge separation and the downward air current with the positive charge. The thundercloud model we proposed is constructed by three dynamic groups of the point charges. First group is negative polarity generated at the lower part of the cloud and stays at the generating position, second group has positive polarity and goes to the top of the cloud and third group goes down partially from the second group charge arrived at the top the cloud and the charge accumulates at some height above the ground. It is found from the parameter survey of the thundercloud model calculation that the amount of the accumulation charge and the height of it are effective parameters for strong electric field on the ground and there is strong electric field enough to cause thunderbolt.
北陸の冬季の雷は, 強い季節風に雷雲が流され,夏季の雷とは違って独特の電気的構造を持っているようである。特に雷の持つエネルギーが大きく,ひとたび落雷が起これば,甚大な機器の破壊や停電が発生する。冬季の落雷事故は雪害を伴っていることもあり,何らかの対策を講じる必要があるが,一発雷という特徴もあるため,予測がしにくく,雷雲や雷のメカニズムの解明が求められている。現在,ドップラーレーダーやドップラーソーダーによる降水域のエコーの観測,地上での電界の測定などが行われているが,実際,雷雲がどのような状態の時に落雷が発生するかはまだはっきりと分かつていない。しかし,現在,本稿中の図1に示したような電荷分布が雷雲内にあると考えられている。雷雲内には上昇気流と下降気流が存在し,正負の電荷が上下に分布している。冬季の雷雲は外気温が低くまた,上昇気流がそれほど強くなく,雲頂高度が低い。負電荷の周りとその下の部分は下降気流部であり,強い降雨,降雪を発生するこの部分が強いレーダーエコーの出る部分である。
Databáze: OpenAIRE