A Case of Septic Pulmonary Embolization due to Pacemaker Infection in Which Long-Term Perioperative Ventilation Was Required
Autor: | Kentaro Takaji, Hidetaka Murata, Michio Kawasuji, Shuji Moriyama, Yayoi Takamoto, Ryuji Kunitomo, Takashi Yoshinaga |
---|---|
Rok vydání: | 2009 |
Předmět: | |
Zdroj: | Japanese Journal of Cardiovascular Surgery. 38:262-265 |
ISSN: | 1883-4108 0285-1474 |
Popis: | 敗血症性肺塞栓は稀な疾患であり,胸部レントゲン像も非特異的で診断が遅れることが多い.今回われわれは,ペースメーカー感染から敗血症性肺塞栓を発症し,術前より長期挿管を要した症例を経験したので報告する.症例は76歳,女性.1年前に完全房室ブロックによりペースメーカー植込み術を受けていた.前医にて感染性腸炎の診断で治療を受けていたが,敗血症性ショックとDICを発症したため当院紹介となった.入院後の血液培養および右前胸部ペースメーカー植込み部の穿刺液培養からはMRSAが検出され,心エコーでは三尖弁位に尤腫が認められた.入院直後から徐々に呼吸状態が悪化し,胸部CTで末梢優位の空洞形成を伴う結節影が認められた.敗血症性肺塞栓による呼吸不全と診断し,人工呼吸管理と併行して抗菌薬投与による感染制御とDICの改善を図った.挿管から23日目にペースメーカー抜去,三尖弁後尖切除・形成術,心外膜リード式ペースメーカー植込み術を施行した.術後は気管切開と16日間に及ぶ人工呼吸管理を要したが,その他の合併症なく術後48日目に退院した.呼吸不全を伴うペースメーカー感染においては,敗血症性肺塞栓の鑑別と術前管理が重要と思われた. |
Databáze: | OpenAIRE |
Externí odkaz: |