Changes in Circulating Levels of Tissue Factor and Tissue Factor Pathway Inhibitor in SIRS, Septic MODS and Septic DIC
Autor: | Kunihiko Nagakari, Kitoji Takuhiro, Toshiaki Iba, Akio Kidokoro, Yoshihiro Yagi, Masaki Fukunaga |
---|---|
Rok vydání: | 1997 |
Předmět: | |
Zdroj: | Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi. 8:650-658 |
ISSN: | 1883-3772 0915-924X |
DOI: | 10.3893/jjaam.8.650 |
Popis: | 敗血症では比較的早期から過凝固状態が存在するが,これには単球/マクロファージや血管内皮細胞におけるtissue factor (TF)の表出による外因系凝固の活性化が考えられている。今回敗血症症例において血中のTFおよびその阻害作用を持つtissue factor pathway inhibitor (TFPI)の測定を行い,臓器障害やDICとの関連性を検討した。さらにインターロイキン6 (IL-6),好中球エラスターゼ(PMN-E),トロンボモジュリン(TM),エンドセリン1 (ET-1), thrombin antithrombin III complex (AT III), plasmin-α2 plasmin inhibitor complex (PIC)とTF, TFPIとの関係も検討した。対象はSIRSの基準を3日間以上連続して満たした敗血症38例で,このうち20例では臓器障害はみとめられず(SIRS群),10例はDIC以外の臓器障害を合併し(MODS群),8例はDICを含む多臓器障害を合併した(DIC群)。結果:DIC群におけるTFレベルは254.2±144.1pg/mlでMODS群やSIRS群よりも有意に高値であった。DIC群におけるTFPIも同様に,その他の群に比し有意に高値をとっていた。そして,TFは血管内皮の障害の指標であるTMやET-1と比較的高い相関を示したが,IL-6やPMN-E, TAT, PICとの間には相関はみられなかった。一方,TFPIではTMやET-1に加えIL-6やPMN-Eとの正相関もみられた。TF, TFPIとも凝固・線溶の指標したTAT, PICとの相関はみられなかった。結語:TFやTFPIは敗血症時に血管内皮の障害に伴って血中に放出され,DICのような内皮障害が高度である状態で高値を示すものと考えられた。しかしTFの分布はばらつきが大きく,TFPIは変動が軽度であるため重症度指標としての有用性には疑問が残った。 |
Databáze: | OpenAIRE |
Externí odkaz: |