Zobrazeno 1 - 10
of 36
pro vyhledávání: '"X線検出器"'
Autor:
Kokubun, Motohide
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :630-633
資料番号: AA0049122150
Autor:
Terada, Yukikatsu
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :638-641
2005年打ち上げ予定のAstro-E2衛星に搭載する、硬X線検出器(HXD-2)の現状をまとめる。主検出部(国分ら)、広帯域モニタ部(山岡ら)に続き、ソフトウェア関連の進捗状況を報告する。
資料
資料
Publikováno v:
国際医療福祉大学紀要 = Bulletin of International University of Health and Welfare. 13(2):7-15
動画用X線検出器のDQE(Detective Quantum Efficiency)測定方法がIEC62220-1-3 で規定されている。この規定では,検出器の残像がDQE 測定結果に影響を与えることを防ぐために,残像の影響を正確に評価
Autor:
Nakazawa, Kazuhiro
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :32-35
10keVからMeVに至る、硬X線、軟ガンマ線の帯域には、ブラックホール至近の極限空間から、1,000万光年に広がる銀河団プラズマの中まで、宇宙でエネルギー解放のあるところほぼ全てで起
Autor:
Takagi, Shinichiro, Tsuru, Takeshi, Inui, Tatsuya, Matsumoto, Hironori, Koyama, Katsuji, Tsunemi, Hiroshi, Miyata, Emi, Miyazaki, Satoshi, Kamata, Yukiko
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :36-39
資料番号: AA0049122010
Autor:
Takahashi, Rika, Miyazawa, Takuya, Sakashita, Machiko, Shimoda, Kenta, Fukaya, Yoshihiro, Shibata, Ryo, Ogasaka, Yasushi, Tamura, Keisuke, Furuzawa, Akihiro, Sakai, Chiaki
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :658-661
我々はNASA/GSFC、Penn. State大学と合同で硬X線撮像観測計画InFOCμS(International Focusing Optics Collaboration for μClab Sensitivity)を進め、硬X線望遠鏡の開発および気球観測を行なってきた。望遠鏡は口
Autor:
Yamaoka, Kazutaka
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :634-637
資料番号: AA0049122151
Autor:
Morii, Mikio, Matsuoka, Masaru, Ueno, Shiro, Tomida, Hiroshi, Isobe, Naoki, Katayama, Harunobu, Kawasaki, Kazuyoshi
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :682-685
MAXI(Monitor of All-sky X-ray Image)は、全天のX線天体を史上最高の感度で監視する観測装置である。国際宇宙ステーション(ISS)/国産実験モジュール「きぼう(JEM)」/「船外実験プラットホーム(曝
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :646-649
Astro-E2衛星には4台のX線CCDカメラ(XIS)が搭載される。XISは搭載検出器中唯一詳細に天体位置を決定でき、同時に優れたエネルギー分解能を持つ主力検出器である。X線CCDとしての主な特徴は
Autor:
Ohashi, Takaya, Ishisaki, Yoshitaka, Ishida, Manabu, Kawai, Nobuyuki, Kawahara, Hajime, Kitayama, Satoshi, Takei, Yo, Sakashita, Machiko, Sasaki, Shin, Suto, Yasushi
Publikováno v:
第5回宇宙科学シンポジウム = Proceedings of the 5th Space Science Symposium. :297-300
小型衛星計画DIOS(Diffuse Intergalactic Oxygen Surveyor)は、約1度の広視野と2eVのエネルギー分解能を特徴とした、0.2-1.5keVの軟X線領域でのX線分光によるサーベイミッションである。酸素などの重