Zobrazeno 1 - 10
of 1 571
pro vyhledávání: '"810.7"'
Publikováno v:
拓殖大学日本語教育研究 = Journal of research in teaching Japanese language. 8:105-128
拓殖大学別科日本語教育課程は,多様化する学習者のニーズに対応するため,大幅なカリキュラム改変を行った。カリキュラム全体は「運用力をつけること」「資格試験で成功すること
Publikováno v:
拓殖大学日本語教育研究 = Journal of research in teaching Japanese language. 8:29-53
アニメ・マンガをはじめとする「ポップカルチャー」は日本語を学ぶきっかけになる場合が多い。現在,ポップカルチャーと日本語教育の研究や開発が進んでいる。本研究では,「ポッ
Publikováno v:
21世紀アジア学研究 = Bulletin of Asian Studies. 21:1-18
本稿では、2000年以降に発行された韓国の高等学校の日本語の教育課程と教科書において、日本語教育の必要性について書かれた部分と日本文化について書かれた部分を対象として批判的
Publikováno v:
同志社大学日本語・日本文化研究 = Bulletin of Center for Japanese Language and Culture. 20:59-70
本稿は同志社大学日本語・日本文化教育センターの集中日本語コース初級レベルのクラスにおける技能別の活動に関する実践報告である。構造シラバスで学ぶ初級クラスに、限られた時
Autor:
Kimiko, Shibutani
Publikováno v:
同志社大学日本語・日本文化研究 = Bulletin of Center for Japanese Language and Culture. 20:41-58
近年、あらゆる場面でコミュニケーション能力の必要性が増しており、日本語教育における口頭表現でも総合的な運用能力が求められている。同志社大学日本語・日本文化教育センター
Publikováno v:
文化外国語専門学校紀要. 35:1-9
中級上級レベルの日本語力を来日前に身につけて本校に入学する学生が増えている。そのような学生は来日前にどのような勉強をしているのか、日本での勉強に何を期待しているのかを
Publikováno v:
拓殖大学日本語教育研究 = Journal of research in teaching Japanese language. 7:27-53
機械翻訳は,AIの導入によって精度が飛躍的に向上し,外国語教育に対する影響が議論されるなか,大学の英語授業等に導入する試みが始まっている。日本語教育においても,機械翻訳
Publikováno v:
拓殖大学日本語教育研究 = Journal of research in teaching Japanese language. 7:165-180
本研究では,一人の日本語教師Aが職に就き,2度の職場替えを経て日本語教師を離職するまでのキャリア経路を複線経路等至性アプローチの方法で分析した。至等性モデリングによるキ
Autor:
Junko, Takahashi
Publikováno v:
同志社大学日本語・日本文化研究 = Bulletin of Center for Japanese Language and Culture. 19:65-84
大学におけるグローバル化が進み、英語による授業のみで学位取得が可能なプログラム(以下、英語プログラム)を設置する大学が増加している。同志社大学でも2011年4月に英語で教授
Publikováno v:
広島都市学園大学 子ども教育学部紀要=Bulletin of Hiroshima Cosmopolitan University Faculty of Childhood Education. 8(2):13-21
公立学校に在籍している外国人児童生徒数は10万人を超え,日本語指導を必要としている児童生徒数はこの10年間で1.5倍と激増しており,そのうち2割以上が日本語指導などの特別な指導