Zobrazeno 1 - 10
of 34
pro vyhledávání: '"話しことば"'
Autor:
Huang, Dongsi
Publikováno v:
言語の普遍性と個別性. 13:77-98
The purpose of this paper is to clarify the historical evolution of the modality adverb "yomoya". In this paper, I have collected and examined examples of the usages of "yomoya" from the Muromachi period to the present day from the perspective of cha
Autor:
Akimi, Fukuike
Publikováno v:
関西外国語大学留学生別科日本語教育論集 = Papers in Teaching Japanese as a Foreign Language. 32:1-19
本研究は、漫画作品を題材とし、登場人物が多様な人間関係の中でどのようなキャラとして描かれているか、そこでどのような言葉遣いが用いられているかを観察し、まとめたものであ
Autor:
Igi, Hiroshi
Publikováno v:
広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究. 1:460-469
In this paper, I paid attention to unsigned teaching materials of first post-war Japanese language official textbook“ Japanese Language Junior High School” for the junior high school, which Omura was involved in editing. I examined it by comparin
Autor:
OTSUKA, Nozomi
Publikováno v:
日本語日本文学 = Studies in Japanese Language and Japanese Literature. 33:(1)-(21)
日本語学習者は,同じ動詞を繰り返さず代わりになる動詞「する」を用いて効率よく話を進めていくという談話能力をどのように習得していくのだろうか。本稿では,日本語学習者が談
Publikováno v:
共栄大学研究論集 = The Journal of Kyoei University. 17:39-46
本研究の目的は発達神経科学の理論的枠組みを概観し,英語の形態論を含む言語発達に関する有用な知見を得ることである。本研究では,音声(音韻論)の処理機構がその後に生起する
Autor:
Ruobai, HUANG
Publikováno v:
日本語日本文学 = Studies in Japanese Language and Japanese Literature. 28:73-94
当為的モダリティ形式の「テハイケナイ」を取り上げ,生きた話しことばのコーパスにおける504 の実例を資料に,主体の人称性,前接動詞の意志性,および前後文脈との意味的な関係を
Autor:
UEMURA, TAKASHI
Publikováno v:
言語科学論集. 23:57-81
現代社会におけるコミュニケーションでコンピュータやインターネットはもはや必要不可欠なものとなっている。近年それらサイバー・ネットワークを使用したコミュニケーションに関
Autor:
Manabu, TERAMOTO
Publikováno v:
人間と文化. 1:25-30
Autor:
Altanhuar
Publikováno v:
昭和女子大学大学院生活機構研究科紀要. 26:23-42
Publikováno v:
言語と文明 = Language & Civilization. 14:21-41
音声言語と話しことば、文字言語と書きことばとのずれを示すために、現代日本語書きことば均衡コーパス(BCCWJ)、及び日本語話し言葉コーパス(CSJ)を用い、チョット/スコシ、ヨ/ネの出