Zobrazeno 1 - 10
of 28
pro vyhledávání: '"母語の影響"'
Publikováno v:
コミュニケーション文化 = COMMUNICATION IN CULTURE. 17:27-46
Izumi and Lakshmanan(1998)以来、日本語を母語とする英語学習者は、一見すると日本語の間接受動文(例:「私は息子に泣かれた」)に相当する英語受動文(例:*I was cried by my son)を産出
Publikováno v:
静岡大学教育研究 = Journal of Shizuoka University Education. 17:1-17
Publikováno v:
岐阜大学カリキュラム開発研究. 37(2):73-82
Publikováno v:
天理大学学報. 72(2):1-20
本稿の目的は日本語を母語とする英語学習者(JLEs)が特定の日本語表現と対応させることによって前置詞の意味を理解しているかどうかを調査することである。JLEs(大学生)226名を対
Publikováno v:
千葉大学ユーラシア言語文化論集 = Journal of Chiba University Eurasian Society. 22:297-314
[SUMMARY] There are many vocabularies written in kanji in Japanese and Chinese. Some people think that Native Chinese speakers have advantages in learning Japanese. However, for various reasons, even if the kanji characters are the same as Chinese, t
Autor:
Toffoli, Julia
Publikováno v:
一橋大学国際教育交流センター紀要. 1:29-40
I. 論文
日本語で「結果残存のテイル」とブラジル・ポルトガル語(以下BP)の「estar+過去分詞」は基本的に対応する。そのため、「結果残存のテイル」は比較的に習得が困難では
日本語で「結果残存のテイル」とブラジル・ポルトガル語(以下BP)の「estar+過去分詞」は基本的に対応する。そのため、「結果残存のテイル」は比較的に習得が困難では
Publikováno v:
宮崎国際大学教育学部紀要 教育科学論集. 5:1-12
本研究の目的は、日本語母語話者が第二言語としての英語を学ぶことで、日本語の使用や認知になんらかの影響が見られるかどうかを、体の部位を表す言葉に関して調査することである
Autor:
RAN, Luyun
Publikováno v:
一橋大学国際教育センター紀要. 9:73-84
テイル形は初級に出た文法項目であるものの、中国語話者の習得は早い段階に固定され、中級や上級になっても顕著な変化が見られないとされている。本稿では特にタの誤用が多く出て
Publikováno v:
人間社会環境研究 = Human and socio-environmental studies. 35:91-98
We carried out an experiment to examine the influence of native language (LI) when Chinese learners of Japanese process Japanese (L2) collocations. In the present study, Chinese-Japanese congruent collocations (C-J), Japanese-only collocations (J-onl