Zobrazeno 1 - 10
of 18
pro vyhledávání: '"太陽センサ"'
Publikováno v:
宇宙航空研究開発機構特別資料: 平成18年度 宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 宇宙科学研究本部 研究成果報告書 = JAXA Special Publication: Report on Research Achievements for FY2006 Institute of Space and Astronautical Science, Institute of Aerospace Technology, Japan Aerospace Exploration Agency. :27-32
The Space Technology Demonstration Research Center has conducted the research on a next-generation technology for micro-satellite since 2002. As a part of this research, an experimental manufacture, various test and evaluation of small satellites ins
Autor:
Okada, Shunsuke, Shirasawa, Yoji, Miwa, Yuichi, Mori, Osamu, Kawakatsu, Yasuhiro, Tsuda, Yuichi, Yamamoto, Takayuki, Funase, Ryu, Kawaguchi, Junichiro
Publikováno v:
第17回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2007 = Proceedings of 17th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :41-45
ISAS/JAXAではソーラーセイル探査機に関する研究を行っている。その一環として、H2Aロケットによるピギーバック衛星として10kg程度の探査機を打ち上げ、惑星間空間においてソーラーセイ
Publikováno v:
第17回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2007 = Proceedings of 17th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :30-34
九州大学の宇宙機ダイナミクス研究室では、小型衛星QSATの開発が進められている。ミッション達成のために正確に姿勢決定および姿勢制御を行うことが不可欠で、QSATにおいては太陽セ
Autor:
Kawakatsu, Yasuhiro, Hashimoto, Tatsuaki, Bando, Nobutaka, Kato, Takaji, Nakagawa, Takao, Maeda, Ken, Iida, Hiroshi, Matsuoka, Masatoshi, Onishi, Takafumi
Publikováno v:
第16回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2006 = Proceedings of 16th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :215-220
日本初の赤外線天文衛星「あかり(ASTRO-F: Infrared Imaging Satellite)」は、2006年2月22日にM-Vロケット8号機により打ち上げられ、現在も順調に観測運用を続けている。しかし打上直後から、搭載
Autor:
Saiki, Takanao
Publikováno v:
第16回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2006 = Proceedings of 16th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :237-241
JAXAではスピン展開型のソーラーセイルの研究が行われている。2006年の秋には、スピン展開型ソーラーセイルに必要とされるいくつかの技術の実証の為の小型衛星がMV7号機のサブペイロ
Autor:
Konda, Yasumi, Usuda, Takeshi, Sagami, Tsuyoshi, Omagari, Kuniyuki, Kashiwa, Munetaka, Matsunaga, Saburo
Publikováno v:
第16回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2006 = Proceedings of 16th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :242-247
現在超小型衛星による、リモートセンシングや天体観測などの高度ミッションが期待されるようになり、姿勢決定制御が必要不可欠となってきている。著者らは超小型衛星に搭載しうる
Publikováno v:
第16回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2006 = Proceedings of 16th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :107-110
スピン型飛翔体の姿勢決定において、太陽角を高精度かつ広視野で検出することが要求される。一方で、高信頼性を確保するためミッション要求に合わせて簡易なシステム構成とするこ
Autor:
Iljic, Thomas, Fujiwara, Ken, Matsunaga, Saburo, Omagari, Kuniyuki, Masumoto, Shinji, Ueno, Taihei, Konda, Yasumi, Tanaka, Yohei, Maeno, Masaki, Yamanaka, Tomio
Publikováno v:
宇宙利用シンポジウム 第23回 平成18年度 = Space Utilization Research: Proceedings of the Twenty-third Space Utilization Symposium. :121-124
Tokyo Tech had developed a nano-satellite Cute-1.7 + APD (Avalanche Photo Diode) that was launched by JAXA M-V-8 rocket and conducted its initial missions. We also have developed the succeeding satellite that will be launched on June 2007.
資
資
Publikováno v:
第16回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2006 = Proceedings of 16th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :195-202
タッチダウン運用終了後、小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C: Asteroid Sample-return Spacecraft)」は燃料リークが原因と思われる外乱により姿勢を喪失し地上との通信リンクが途絶えた。再度ビー
Autor:
Saiki, Takanao
Publikováno v:
第15回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2005 = Proceedings of 15th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :198-203
小型のスピン型宇宙機のスピン軸制御系は、重量リソースなどの問題から軽量かつ単純な装置が求められる。ラムライン制御は、簡単なスピン型の太陽センサとリアクション制御スラス