Zobrazeno 1 - 10
of 40
pro vyhledávání: '"太陽センサ"'
Autor:
KUBO, Masahito
Publikováno v:
第22回宇宙科学シンポジウム 講演集 = Proceedings of the 22nd Space Science Symposium.
第22回宇宙科学シンポジウム (2022年1月6日-7日. オンライン開催)
22nd Space Science Symposium (January 6-7, 2022. Online Meeting)
資料番号: SA6000176115
レポート番号: P-081
22nd Space Science Symposium (January 6-7, 2022. Online Meeting)
資料番号: SA6000176115
レポート番号: P-081
Publikováno v:
第16回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2006 = Proceedings of 16th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :107-110
スピン型飛翔体の姿勢決定において、太陽角を高精度かつ広視野で検出することが要求される。一方で、高信頼性を確保するためミッション要求に合わせて簡易なシステム構成とするこ
Autor:
Kanoh, Ryuichi, Shimizu, Toshifumi, Yoshihara, Keisuke, Kubo, Masahito, Tsuno, Katsuhiko, Murao, Hazime, Yoshida, Hiroko, Yokozawa, Takeshi
Publikováno v:
第16回宇宙科学シンポジウム 講演集 = Proceedings of the 16th Space Science Symposium.
第16回宇宙科学シンポジウム (2016年1月6日-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)相模原キャンパス), 相模原市, 神奈川県
16th Space Science Symposium (January 6-7, 2016. Institute of Spac
16th Space Science Symposium (January 6-7, 2016. Institute of Spac
Publikováno v:
宇宙科学研究所報告. 特集: M-V型ロケット(1号機から4号機まで). 47:453-466
ロケットの飛翔姿勢を測定する事は,ロケット工学上及び搭載観測計器のデータ解析の為の情報としても極めて重要である.太陽センサ付き地磁気姿勢計(GAS)は,地球磁場方向を基準
Publikováno v:
平成26年度宇宙輸送シンポジウム: 講演集録 = Proceedings of Space Transportation Symposium FY2014.
平成26年度宇宙輸送シンポジウム(2015年1月15日-16日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県
Space Transportation Symposium FY2014 (January 15-16, 2015. Institute of Spac
Space Transportation Symposium FY2014 (January 15-16, 2015. Institute of Spac
Autor:
Faizullin, Dmytro
九州工業大学博士学位論文(要旨)学位記番号:工博甲第444号 学位授与年月日:平成29年9月22日
Externí odkaz:
https://explore.openaire.eu/search/publication?articleId=jairo_______::d4d9469b2c459c396e8f72e2e038042a
https://kyutech.repo.nii.ac.jp/records/5235
https://kyutech.repo.nii.ac.jp/records/5235
Autor:
Faizullin, Dmytro
1 Introduction||2 Sun sensor design and methods for improving sun vector determination||3 Pre-processing of in-orbit sensors data HOYU-IV AODS||4 Attitude estimation and propagation for sun vector determination||5 Conclusion
HORYU-IV is a nanosa
HORYU-IV is a nanosa
Externí odkaz:
https://explore.openaire.eu/search/publication?articleId=jairo_______::8d22583351d02848796a0bb0aae8bf6e
https://kyutech.repo.nii.ac.jp/records/5666
https://kyutech.repo.nii.ac.jp/records/5666
Publikováno v:
第17回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2007 = Proceedings of 17th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :30-34
九州大学の宇宙機ダイナミクス研究室では、小型衛星QSATの開発が進められている。ミッション達成のために正確に姿勢決定および姿勢制御を行うことが不可欠で、QSATにおいては太陽セ
Autor:
Kawakatsu, Yasuhiro, Hashimoto, Tatsuaki, Bando, Nobutaka, Kato, Takaji, Nakagawa, Takao, Maeda, Ken, Iida, Hiroshi, Matsuoka, Masatoshi, Onishi, Takafumi
Publikováno v:
第16回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2006 = Proceedings of 16th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics. :215-220
日本初の赤外線天文衛星「あかり(ASTRO-F: Infrared Imaging Satellite)」は、2006年2月22日にM-Vロケット8号機により打ち上げられ、現在も順調に観測運用を続けている。しかし打上直後から、搭載
Publikováno v:
宇宙航空研究開発機構特別資料: 平成18年度 宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 宇宙科学研究本部 研究成果報告書 = JAXA Special Publication: Report on Research Achievements for FY2006 Institute of Space and Astronautical Science, Institute of Aerospace Technology, Japan Aerospace Exploration Agency. :27-32
The Space Technology Demonstration Research Center has conducted the research on a next-generation technology for micro-satellite since 2002. As a part of this research, an experimental manufacture, various test and evaluation of small satellites ins