Zobrazeno 1 - 10
of 61
pro vyhledávání: '"国体"'
Publikováno v:
京都教育大学紀要. 142:129-147
昭和13年刊行の京都市立朱雀第六小学校『讀方教材の類型的展開と其の指導』は、優れた地方国語教育史の好例として見ることができる。本稿は、同書所収の21編の論考のうち、時勢的な
Autor:
Yuko, Inoue
Publikováno v:
社会科学 = The Social Science(The Social Sciences). 52(3):23-52
津久井龍雄は、1930年代前半、右翼運動家として活動した。その立場は、1932~3年頃に、国家社会主義から日本主義に変わるが、国家主義に基底をおいた上で、マルクス主義等の西欧の思
Autor:
Morishima, Yutaka
Publikováno v:
青山総合文化政策学. 13(1):1-20
Publikováno v:
国際研究論叢 : 大阪国際大学紀要 = OIU journal of international studies. 35(1):21-42
Kanzo Uchimura (1861-1930) was a representative Japanese Christian who exerted great influence on modern Japanese Christian history. This article refers to the Lese Majesty Incident in which Uchimura was prominently involved. This important affai
Publikováno v:
大東文化大学史研究紀要. 5:1-36
大木遠吉(1871-1926)は、「国体」「政体」の理念と現実とが乖離している面があることを問題視していた。「国体」に関する問題の第1は、「国体」に対する「日本国民」の「固き信念」
Autor:
Yuichi, TAKASHIMA
Publikováno v:
岩手県立大学総合政策学会 Working Papers Series. 149:1-171
Publikováno v:
奈良教育大学紀要. 人文・社会科学 = Bulletin of Nara University of Education. Cultural and Social Science. 69(1):159-167
The purpose of this study is to clarify the features of Taiwanese sport organizations as nongovernmental ones, focusing on the Chinese Taipei Olympic Committee and the Republic of China Sport Federation from a viewpoint of “publicness,” and to ma
Publikováno v:
大東文化大学史研究紀要. 4:1-37
大木遠吉(1871-1926)は、国学や朱子学などの素養に基づき、世界で「日本帝国」だけが「完全なる国家」だと考えた。「国家創始」から「立憲的君主政治」体制という「国体」を有して
Publikováno v:
総合福祉研究 = Social welfare research bulletin. 24:63-76
最後の国学者であることを自任した山田孝雄は日本文学,日本語学,日本史など日本学の多彩な分野にわたって学問的業績を積んだ.そのような学問的歩みのなかで昭和初期の山田はと
Publikováno v:
国際研究論叢 : 大阪国際大学紀要 = OIU Journal of International Studies. 33(3):139-157
This article intends to analyze how Yoshio Onishi (1909-1975), interpreted Carl Schmitt’s constitutional theory (Verfassungslehre) and adapted it to the analysis of both the Meiji Constitution and the postwar constitution. Especially we pay attenti